ブログ・新着情報
- ブログ・新着情報
- 東京の街にはいつ広まった? 意外と知らないケータリングの歴史
2019/10/27
東京の街にはいつ広まった? 意外と知らないケータリングの歴史
東京都内でケータリングサービスを展開するケータリングジャパン。
今回は専門店らしく、ケータリングサービスの歴史についてご紹介したいと思います。
ケータリングはデリバリーよりも最近のものと思っていませんか? 実はケータリングは古くから日本と縁があり、江戸時代頃にはあったと言われています。
江戸時代の街には、そこここに食事を提供する屋台がありました。当時の屋台メニューランキング1位は「お寿司」だったそうで、他にも蕎麦やてんぷらのお店が人気だったといいます。
この屋台はバラして運べる移動式のものだったのですが、当時はたくさんに持つが運べず、材料が少なくてもできるメニューばかりが提供されていたようです。
それが明治に入ると、さらに進化します。リヤカーの誕生です。リヤカーものを運ぶのに重宝する荷車ですが、これがたくさんの荷物を積むことを可能にし、店主たちも豊富なメニューをおすすめできるようになりました。
第二次大戦が終わると、東京都内の街も焼け野原に……。もともと店舗を構えていた店主たちまで、屋台で商売をするようになりました。
しかし、屋台だけでは、お客さんを待つしかビジネスチャンスがない……。
それではもったいないと始まったのが、パーティーなどを一手に引き受けるケータリングサービスでした。屋台も出張先での調理も、どちらも店主にとって状況は変わりません。ならばと、人の多いところへ出向いて料理を提供するようになりました。これがケータリングサービスの発祥です。
歴史あるケータリング、東京でケータリングは、是非ケータリングジャパンをご利用くださいね。
関連記事のご案内
カテゴリ
最近の記事
-
【例文あり】歓送迎会の挨拶ポイント!上司&新入社員にも使えるマニュアル
2024/11/25
|
その他
-
【幹事必読】忘年会店選びの成功ガイド!失敗しないポイントも紹介
2024/11/23
|
その他
-
忘年会のゲーム決定版!個人戦からチーム戦、大人数でも盛り上がるゲーム25選
2024/11/19
|
その他
カレンダー