NEWS

ブログ・新着情報

2024/11/23

【幹事必読】忘年会店選びの成功ガイド!失敗しないポイントも紹介

年末といえば忘年会は恒例行事ですが、若手で幹事を任され店選びに困っている方も多いことでしょう。

あるいは、すでに何度も幹事は経験していて、マンネリ化しないよう名店選びをしたいという方もいるかと思われます。

そこで、忘年会を成功させるための店選びのポイントについて徹底解説します。

店選び以外にも考慮すべき点についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

【幹事要チェック】忘年会の店選びの秘訣12選!

忘年会において、お店選びは成功するか否かを決定づける重要なテーマです。

しかし、お店といっても選択肢はあまりに多く、マンネリ防止となれば定番すぎる店舗も避けたいですよね。

そんな中で、忘年会の店選びの秘訣・極意を12のポイントに分けましたので、1つずつ解説します。

忘年会店選びは「参加者に合わせる」のが大前提!

店選びで前提として頭に入れておくべきことは「誰が参加するか」です。

社内の忘年会として近い世代同士で集まる会もありますし、上司や経営陣など目上の人も多く参加する会もあるでしょう。

こうした参加者ごとの選び方の例を、以下にまとめました。

●同僚や友人だけの忘年会ならカジュアル寄りでもよし

●上司や経営陣も参加するならワンランク上のおしゃれな店舗

●年配の参加者がいる場合は賑やかすぎない場所

このように、カジュアル寄りな店を選んでもよいケースもあれば、ある程度の敷居が必要なケースもあります。

どんな参加者がいるかをチェックして、ふさわしいお店を絞っていきましょう。

ポイント①アクセスの良さ(駅から近い立地)

参加者の年齢や人数などを把握したうえで、ポイントの解説に移りましょう。

まず、店舗がどの程度アクセスが良いかを確認しましょう。

味や雰囲気がどれだけ満点でも、アクセスが悪ければスタートの時点で参加者に負担をかけてしまいます。

会社の忘年会を開くなら、会社に近い場所であれば問題はありませんが、周辺に飲食店がなかったり、今までに開催した中で身近な店は利用しきったのなら、主要駅や最寄り駅に近い立地の店舗が望ましいです。

プライベートよりな忘年会なら、参加者の住んでいるエリアや交通手段に合わせて選べますし、近くにカラオケやアミューズメントバーがあれば、二次会に移るのもスムーズでしょう。

ポイント②コースメニューの充実度とバリエーション

店舗で提供されるメニューの充実度やバリエーションの多さも、忘年会の満足度に大きく影響します。

出し物などいろいろとやることも多いであろう忘年会ですが、やはりメインは食事ですから、内容は確実に詳細まで調べなければなりません。

忘年会には、普段交流が少ない部署や、幅広い年齢層、食の好みが異なる人々が集まることが多いため、さまざまなメニューがあると誰もが満足できる忘年会の場にしやすいという利点があります。

また、コースメニューが充実している店舗なら、その中にさまざまな料理が組み込まれており、個別に注文するよりもお得に楽しめることが多いです。

定額のコース料金ならば予算管理がしやすく、幹事を務める側としても助かる部分が大きいのもメリットです。

ポイント③席の広さとテーブル配置

誰が参加するにしても、忘年会は開催される「空間」も重要なファクターです。

長時間にわたって行われることが多いため、広々とした席があることで、参加者が窮屈な思いをせず快適に過ごせます。

席が狭いと、一人が席を立ったり、飲み物や料理を追加で頼んだりするたびに他の人が動く必要がありますが、余裕のある会場であれば移動も不自由なく、会全体もスムーズに進められるでしょう。

また、忘年会は職場のメンバー間の交流や、普段あまり話さない人との会話の場でもあります。

横並びできるテーブルであれば、会話はもちろん余興でゲームをする際にも便利です。

ポイント④個室や貸切可能なプラン

忘年会は仕事の1年を締めくくり、リラックスして社員同士が親睦を深める場でもあります。

個室や貸切空間であれば、周囲の目を気にせず自由に楽しめるでしょう。

最近では、会議室やイベントスペースを貸し切り、ケータリングを頼む方法にも人気が高まっています。

コロナ禍以降、感染症リスクの管理は大切な要素となっています。

個室や貸切であれば、他のグループとの接触を最小限に抑えられるという点でも、メリットがあります。

余興やゲーム、プレゼント交換などのイベントが行われることも多い忘年会ですが、個室や貸し切りができれば広さや音量を気にせず、イベントを自由に楽しめます

ポイント⑤予算に合った料金設定

忘年会には幅広い年齢層や役職の人が参加する場合が多く、各自の経済状況もさまざまです。

予算に合わない高額な店舗を選ぶと、一部の参加者にとっては負担が大きく感じられ、参加を躊躇したり、満足度が低下したりする可能性も考えられます。

しかし、逆に安さとボリュームのみにフォーカスした選び方では、忘年会の質に影響しますのでそちらでも不満が出る可能性があります。

よって、値段に見合った質と量であるかを考慮して選びましょう。

ポイント⑥飲み放題プランの内容

お得に感じられる飲み放題ですが、店舗によってラインナップも異なります。

基本的に、飲み放題は希望者のみではなく参加者全員につく形式ですから、「飲みたいドリンクがなかった」「飲めないドリンクばかりだった」ということが無いように選びたいところです。

ビールや日本酒といった酒類の銘柄、お酒が飲めない人向けのノンアルコールドリンク、ソフトドリンク類までそろっていれば、まず大きく外すことはないでしょう。

ポイント⑦料理の評判や口コミ評価

お店選びで最大のポイントといっても過言ではないのが、料理の評判や口コミ評価です。

グルメサイトに載っている口コミを事前にチェックしたり、自分で下見に行って雰囲気や料理のレベルなどを確認すると、一番わかりやすいでしょう。

忘年会はリラックスできる環境であることが望まれるため、店舗の雰囲気やサービスの質なども重要といえます。

たとえば「スタッフの対応が良かった」「おしゃれな内装で落ち着く」などの口コミがあれば、参加者が安心して楽しめる空間だと分かり、選ぶ際の判断材料になります。

ポイント⑧対応できる人数の上限

一度の会で何人まで対応できるかの上限も、店舗によって異なります。

忘年会の参加希望を募っても、「参加したいけど予定がまだはっきりしない」という人がいる場合があります。

予約人数が確定しなくても、忘年会の一次会や二次会に使うお店は早めに押さえておかないと満席になってしまうため、事前予約が必要です。

参加者数が未確定の状態で予約できるかどうかを、お店に電話やメールで確認しておきましょう。

もし未確定では予約できないと言われた場合は、そのお店を候補から外すか、参加予定者に回答期日を設定するなどの対応をとってください。

予約が可能であれば、人数が増えた場合の対応について店舗側と事前に打ち合わせをしておくと安心です。

ポイント⑨雰囲気や内装の清潔感

雰囲気や清潔感の良い店を選ぶことは、主催者が参加者への配慮をしっかりとしていることの表れです。

特に仕事関係の忘年会では、上司や先輩が「どれだけ配慮して店舗選びをしたか」が評価の一つにもなり得ます。

会場となる店舗の雰囲気や内装は、参加者の満足度にも大きく影響します。

例えば、華やかでおしゃれな内装の店舗であれば、記念撮影をしたりSNSにシェアする機会が増え、イベントとしての盛り上がりも一層増します。

もちろん、参加者の内訳も含め、どんな場所が最も良いかを考慮していく必要があります。

ポイント⑩キャンセルポリシーや予約対応の柔軟さ

忘年会の予約時には、予想外の事態に備えておくことが大切です。

事前に規約を確認しておけば、急な日程や人数の変更、参加者の欠席といったハプニングにも冷静に対応できます。

特に参加費に関わる事項については、参加者にもあらかじめ周知し、金銭トラブルが発生しないよう対策しておきましょう。

「人数変更やキャンセルはいつまで可能か?」「開始時間や利用時間の調整はできるか?」「キャンセル料やその料率はどうなっているか?」などを事前に確認しておくと安心です。

ポイント⑪下見をして、店員のサービスや接客の質を見る

グルメサイトや公式ホームページにどれだけ詳しい情報があっても、実際にお店に足を運ばなければわからないこともあります。

下見の目的は、ゲストの立場に立った最終チェックでもありますので、できるだけ現地で確認し最終的な決定をしましょう。

また、下見の日が晴れていても、「雨の日だったら・雪が降っていたらアクセスなどはどうなるだろう」といったシチュエーションも考えながらお店に行くことがポイントです。

料理の味も確認したい場合は、手頃な価格のランチを実際に食べて、美味しさをチェックするとより分かりやすいでしょう。

ポイント⑫周辺の二次会スポットへのアクセス

カジュアルな忘年会なら、二次会のことも頭に入れて予定を立てたいところ。

忘年会には多くの人が参加することが多く、移動中にグループが分かれてしまうことや、迷子になる可能性があります。

二次会スポットが近い場合、集合や移動も簡単になりますので無駄なトラブルも起きません。

一次会から二次会までの移動時間が短ければ、その分二次会を楽しむ時間を確保できます。

特に終電の時間が限られている場合や、長時間の移動でテンションが下がるのを防ぐためにも、アクセスの良さは重要だといえるでしょう。

【デキる幹事】忘年会は店選びだけではない?!

忘年会において、店選びが重要であることはこれまでご紹介した様々なポイントがあることからも明らかです。

店自体も重要なのは間違いありませんが、より「デキる幹事」を目指すのならばそれ以外の点も抜かりなく準備することも覚えておきたいところ。

最後に、店選び以外で覚えておくべきポイントをまとめました。

忘年会の店選びはいつからがオススメ?

忘年会で利用したいお店や会場は遅くても1ヶ月前、人気店なら2ヶ月前には予約しておきましょう。

人数が多ければ多いほど会場選びが大変になりますし、お店も限られてきます。

また、少人数でも出し物やゲームなどの企画を予定している場合は、個室があるお店の方が良いでしょう。

12月下旬に開催する会社もありますが、この時期は忙しさのため参加が難しい人が増える点に注意が必要です。

大抵の人は、12月に入ると仕事もプライベートも慌ただしい時期です。

できるだけ多くの人が参加できるように、少し早めの11月下旬に計画するのも一つの方法ですよ。

一次会と二次会の幹事は分けるのもあり

一次会と2次会の幹事は、一緒である必要はありません。

それぞれ別の人が担当するという方式も、実はアリなのです。

二次会まで予定しているような忘年会の場合、全ての店の幹事を一人に集中させているとさすがに負担となってしまい、トラブルを誘発する可能性も高まります。

そこで、1つの店舗を1人が担当する形式にすることで、各々の負担を分担させられます。

幹事が2人になると連携が必要になりますので、なるべくコミュニケーションを取りながら対応していきましょう。

忘年会の店選びのポイントを押さえて成功させよう

本記事では、忘年会の店選びのポイントについて解説しました。

いろいろとあわただしくなる年末の代表的イベントというだけあって、幹事を任されたからにはできる限り満足のいく内容にしたいところでしょう。

ポイントはいろいろとありますが、とにかく店の情報を詳細に把握するのが成功への近道です。

忘年会の店選びに悩んだときは、是非とも本記事を参考にしてみてください!

ケータリングジャパンでは、貸し切りや余興のお手伝い、ご希望に合わせた料理やお飲み物を提供するケータリングサービスに自信があります。

前年までとは違った忘年会にしたい!という幹事の皆さん 、是非一度ケータリングジャパンに相談してみませんか?

●紫色の「お問い合わせ・お見積もりボタン

●お電話:0120-03-0308
(受付時間:平日9:00~17:00)

●メール
(24時間年中無休)

よりお気軽にお問い合わせください!

RECOMEND

関連記事のご案内