ブログ・新着情報
- ブログ・新着情報
- そもそもケータリングってどういうものなの?ケータリング利用のススメ。
2022/07/29
そもそもケータリングってどういうものなの?ケータリング利用のススメ。
皆さんこんにちは!
東京都内でケータリングと言えば、やっぱり信頼と実績のケータリングジャパンです^ ^
「ケータリングに興味はあるけど、使ったことないから経験者に話を聞いてみたい」
「敷居が高そうで…」
ケータリングに対してこのような印象をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?^^
そもそもケータリングとは、デリバリーとは違います。Uber eatsのような”宅配”というスタイルではなく、「料理人や接客員が会場に出向きサービスの全てを行うスタイル」のことをいいます。
当然のことながら、デリバリーよりも割高な予算となりますがその内容は大きく変わります^^
ケータリングのご利用の流れとしましては、
01、まずはお電話若しくはメールにてお問い合わせいただきます。
お気軽にどんなことでも構いませんのでお問い合わせください。専属プランナーが親身にご対応させていただきます!
02、お見積もりの提出をさせていただきます。
パーティーの日時、場所、人数、ご予算など、ご相談に応じます。お見積もりはメールにて送付いたします。
03、お見積もりの確定・ご契約
人数・プランなどの最終確認をご連絡いただき、ご契約書類をメールにて送付いたします。契約書類をご確認の後、ご注文確定となります^^
という流れです^^大まかにご説明いたしましたが、よりわかりやすい情報は当社HPに記載しておりますので、詳細はこちらをご覧になってみてくださいね↓
お料理のジャンルも増えより楽しめるようになってきたデリバリー。一昔前までは仕出しや出前というもので、主にお寿司やラーメンなどのある程度ジャンルに制限のあるものでしたが、新型コロナの影響もあり昨今では、様々なレストランがこの出前事業に参画。今では高級フレンチから多国籍な専門店のお料理まで、逆を言えば、デリバリーできないものはない、と言えるくらいの豊富さとなりました。
新型コロナの流行のおかげと言ってはなんですが、選べる楽しみは増えたことは事実ですし、成長を促されたと捉えれば何事も楽しくなるものですね!^^
それでは皆様本日もお疲れ様でした!また明日も良き1日となりますように!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CATERING JAPAN
ケータリングジャパン
〒103-0027
東京都中央区日本橋2丁目1−3
➿0120−03−030
受付時間:平日9:00〜17:00
メールは年中無休24時間受付
関連記事のご案内
カテゴリ
最近の記事
「業務提携してみませんか?!」お互いの強みを生かし、提携いただける企業様を募集しています!
2022/08/13
|
新着情報
スタッフの声
【要確認】宴会に「案内文」って必要なの?!大まかな流れを確認しておきましょう!
2022/08/10
|
新着情報
スタッフの声
急なイベント開催でも大丈夫!あきらめずにまずはケータリングジャパンにご相談ください!
2022/08/07
|
新着情報
スタッフの声
カレンダー